
ブログには、種々のカテゴリーがあります。お好きなカテゴリーをお選びくださいませ。
作詞の完成までのプロセスはカテゴリー「課題テーマに挑戦」でご覧いただけます。
「課題テーマに挑戦」を通じて、課題から、作詞の完成までを、一緒に考えて行けたらとても嬉しいと考えています。少しずつでも進み、必ず1曲は「世界に一つの、自分だけの歌詞」を完成させて頂けたらと思います。
「創作の小部屋」は、あなたの心に響くように創られたな物語が満載です。ぜひご覧くださいませ。簡単なものでも物語を書くと、とても作詞力が身に付きます。作詞のテーマが決まりましたら、皆さまもぜひ試してみてください。
2020年04月21日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「金沢市」第4回課題テーマに挑戦「金沢市」もアッという間に第4回となりました。今回ご覧いただいています画像は、金沢市観光協会さまの「金沢旅物語」からご提供を受けております。既にたくさ
2020年04月19日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「金沢市」第3回本日2回目のブログです。課題テーマ「金沢市」の第3回目です。金沢といえば、ほとんどの方は兼六園を思い浮かべることと思います。兼六園の四季折々の美しさは格別ですから当然
2020年04月19日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「金沢市」第2回今回の課題テーマに挑戦「金沢市」は、先ず金沢市の素晴らしい画像を、金沢市観光協会さんの主催する「金沢旅物語」からお借りしてアップ致します。全体像を把握しておりませんの
2020年04月18日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「金沢市」第1回昨日、日本全国に新型ウイルス感染症に対する「緊急事態宣言」が安倍首相より出されました。茨城県でも同日「新型コロナウィルス感染症に関する県の緊急事態措置」が発令されまし
2020年03月15日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「音戸大橋」第8回課題テーマに挑戦「音戸大橋」ですが、前回が2月8日ですので約1ヵ月のご無沙汰です。この1ヵ月の間に私事で恐縮ですが、二人の孫に恵まれました。どちらも男の子です。娘二
2020年02月08日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「音戸大橋」第7回今朝のつくばは晴れています。今日の天気は概ね良好のようです。世界は、中国湖北省武漢市で発生した新型コロナウィルスの対応で大わらわです。一刻も早い治療用新薬の開発が待
2020年02月02日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「音戸大橋」第6回何か急に春めいてまいりました。暦は昨日から2月となりました。今朝は5時に起きだし、パソコンに向かいました。課題テーマの「音戸大橋」ですが、メールにて情報を頂いたこと
2020年01月26日 課題テーマに挑戦
課題テーマ「音戸大橋」第5回年が明けたと思いましたら、1月もあと数日で終わりです。いつものことですが、月日の経つ速さに付いて行けず、ただ齢だけを重ねています。本題に入ります。昨年の暮れから「音戸大橋
2020年01月19日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「音戸大橋」第4回課題テーマ「音戸大橋」も今回で4回目となります。皆さんは、「開削」という言葉をご存じでしょうか?私は、長い間生きてきて、何とも恥ずかしいことに、この「音戸大橋」の情
2020年01月12日 課題テーマに挑戦
課題テーマに挑戦「音戸大橋」第3回新年を迎えたと思いましたら今日は12日です。明日は成人式です。元旦の日に「音戸大橋」の第2回目をアップしましたが、年が明けてからは今日で2回目のアップです。もう少し